
お電話でのお問い合わせ059-324-5025
先日、あるご依頼者の方の相続登記について案内していたときの話です。亡くなられたご家族の所有する不動産の調査のため…
先週末は地元のとある金融機関の職員の方々に向けて相続や後見等に関する勉強会の講師をさせていただいた後、沖縄県…
登記のご依頼をいただく中でしばしば出会うのが、抵当権抹消登記手続の放置。ケースによっては手続きの完了まで大変なものも…
ここ数年民事信託について、遺言や成年後見制度などと比較して利用者の思いに沿った、柔軟な財産管理・承継を叶えられる…
先日、懇意にさせていただいている大先輩の先生からのお誘いをきっかけに、京都司法書士会主催の「第4回遺産承継業務全国担…
相続手続や相続対策のお仕事に普段取り組んでいると最近「親のおカネが使えない」という言葉を聞くことが随分と増えてき…
この度、私川島が共同執筆者として関わらせていただいた書籍が今月25日に出版されることになりました。ケース別 …
先月発信されたニュースリリースですので、既にご存知の方は多いかと思いますが百五銀行は先月9日より民事信託業務・サービ…
猛暑続きだった日々も一区切りでしょうか。ツクツクボウシの声を初めて聴いた8月中旬、「ちょっと気が早いツクツク…
今月15日の月曜日、見守りサービス等を地域で展開されている元気じるし株式会社様よりご依頼をいただきまして、四…
最近のコメント